こんにちは、ひまわりコーチングです。
今回は「価値観と心の軸」についてお伝えしてきますね。
「なんとなくモヤモヤする」の正体
仕事もプライベートも、がんばっているのに、
ふとしたときに感じる「なんとなくのモヤモヤ」。
・やりたいことがわからない
・選択に迷ってばかり
・人の意見に振り回されてしまう
そんなとき、もしかしたら必要なのは
「自分の価値観」を知ることかもしれません。
価値観って、そもそも何?
価値観とは、**「自分が大切にしている考え方や感じ方」**のこと。
たとえば…
- 「自由に働きたい」
- 「もっとわたしの事をわかってほしい」
- 「家族との時間を大切にしたい」
- 「人の役に立ちたい」
- 「安心できる環境がほしい」
こうした気持ちは、すべて“価値観”のあらわれです。
価値観は、形となって目に見えないけれど、
**私たちの選択や行動の“軸”**になっています。
自分の価値観がわかると、どうなるの?
価値観がはっきりすると、こんな変化が起こります。
- 迷ったときに「自分にとって大事なこと」で判断できる
- 他人の意見に流されにくくなる
- 「なんとなくの不安」が減って、心が落ち着く
- 自分らしい選択ができるようになる
つまり、「自分らしく生きる」ための土台になるんです。
価値観を見つける3つのヒント
🌱 ① 過去の「うれしかったこと」を思い出すこと
「どんなときに心が動いたか?」を振り返ってみましょう
- 誰かに感謝されたとき
- 自分のアイデアが形になったとき
- ゆっくりとした時間を過ごせたとき
その中に、あなたが大切にしている価値観が隠れています。
🌿 ② 「イラッとしたこと」もヒントになる
実は、怒りや違和感も価値観のサインです。
たとえば…
- 約束を守らない人にイラッとする →「誠実さ」を大切にしている
- 話を聞いてもらえないと悲しい →「共感」や「つながり」が大事
ネガティブな感情も、あなたの価値観を教えてくれます。
🌸 ③「理想の1日」を想像してみる
朝起きてから夜寝るまで、どんなふうに過ごしたいですか?
- 誰と過ごす?
- どんな仕事をしてる?
- どんな気持ちで1日を終えてる?
その中に、あなたが本当に望んでいる生き方が見えてきます。
自分と向き合う時間は、価値観を見つける旅のパートナー
こうした問いかけを、もっと深く、丁寧にしていくのがコーチングです。
コーチは、あなたの中にある想いや価値観を、
やさしい質問で引き出してくれる存在。
答えを教えるのではなく、
あなた自身が「気づく」ことを大切にしています。
最後に:あなたは、何を大切にして生きていきたい?
価値観は、誰かと比べるものではありません。
正解も不正解もなく、あなたの中にだけあるものです。
「わたしは、どんなときに心が動く?」
「どんな生き方が、心地いい?」
そんな問いかけを、少しずつ続けていくことで、
あなたの“軸”が、ゆっくりと見えてくるはずです。
🌟次回予告
「“選べない”ときに試したい、心が整う3つのステップ」
迷いの中でも、自分らしい選択ができるヒントをお届けします。